86日経ってもまだ不安でいっぱいだし、涙が溢れ出してくる。
この世にお母さんがいないんだぜ。すごい世界になってしまったよ。
「まだ泣いてしまう」って、なんで人に言いたいんだろう。
めちゃくちゃ人に言いたいんですよね。
泣いてしまうことが嫌なわけではないです。
むしろ、泣いていない時間の方が、母を忘れている時間に感じて、
どうして大切なお母さんを失って泣いてないんだと思うくらいです。
ということはそうか、お母さんを思って泣ける自分が嬉しいのか?
自分の中にまだこんなにお母さんがいるよ、と報告したいのかなぁ。
でも、どうして報告したいんだろう。
そこはやっぱり、胸が締め付けられる感覚があるからなのか。
誰かに聞いてもらうことで締め付けられる感覚はその時はなくなります。
1日程度でもとに戻ってしまいますが。
胸が締め付けられる感覚。きゅーって。
このきゅーって痛みはやっぱりつらい。
↑ChatGPTさんの回答はこちら↓
おっしゃる通り、涙や感情を分かち合いたくなる気持ちは自然なことです。お母さんの喪失は非常に辛く、その痛みを言葉で表現し、共有することで心の重さが和らぐ瞬間もあります。自分の感情を大切にし、時折他の誰かに話すことで少しでも楽になることもあるでしょう。胸の締め付ける感覚が和らぐことを願っています。