2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧
数学の論文を読んでいる時のこの心躍る感じはやっぱりたまらないですね! 楽しい事はもちろんいっぱいあるのですが, 今のところ代わりになるものがないといいますか, 他じゃ味わえないんですよね。 とにかく「素晴らしい」んですよ。こんな事できちゃうのか…
順番が滅茶苦茶ですが,9月号の下に5月号が積んであったので, 読みかけだったところから読んでとりあえず5月号も読了。 面白いな,使ってみたいなと思う表現がまたいくつかありましたよ。 読み終えた分は裏を計算用紙に使えますから9月号と5月号でまた計算…
うぅ…。眠くなってきてしまった。 布団の中で勉強しながら寝落ちしようかな。(至福の時です。) 夜中起きちゃうだろうけど, 起きたら勉強再開ということでいいかな。
実践ビジネス英語の9月号読了。 内容は,「Lesson 11 社内の人間関係」と 「Lesson 12 整理整頓」でした。 実践ビジネス英語読みは久しぶりでしたが, 英文に目を通して見ると やはり質の高い(惚れてしまうような?)言い回しでのおしゃべりが続き, 自分…
副業の準備をする気が起らず,普通に勉強をしております。
疲れた…。寒い…。今日は全然好調じゃなかったです。 一応, 5km×2周で今日も10km走ってはきましたが。 今年の合計→81km。 急に体力がなくなった感じでした。
雨が降ると交通の便も悪く, 埼玉県から帰ってくるとこの時間になるわけですが, 中間テストの採点で(一般に言う)残業ということになれば, 帰り12時過ぎるんじゃないかな? と思えてきてしまった。 (家で採点できればいいのになぁ。) 遅いのは仕方がないに…
今年度のインドは諦めるにしても, 来年度の海外出張先は実はもう考えてもいい時期なのかもしれません。 ポーランドに関しては12月には行こうと決めて8月に実際行く形になったという前例もありますし。 まぁ今すぐ研究集会探しをしようという気にはならないの…
前回同様, 5kmコース×2 の10kmを走ってきました。 うむ。10kmは行けるようになったようですね。 前回10km走ったときは腰も痛くならなかったし, 次の日への影響もありませんでした。 体力的にはより長距離に挑戦してもいい気もするのですが, 例えば13km走って…
ホテルから松本駅までの途中に神社があったので簡単にお参りをして おみくじをひいてみたところ, 大吉でした。ここ数年は運良く大吉がひけるようになりましたね。 長野県から帰り, 今日はそのまま東京の研究集会に参加していま帰ってきました。 晴れていまし…
講演回数が30回となりました。これまで発表の場を設けてくださった方々の心遣いの数ということになるでしょう。 今日のお昼ご飯のおそばと夕ご飯の中華料理がすごくおいしかったです。 気軽に来られればなぁと思ってしまいますね。 さてまたひとつ仕事が終わ…
異常に肩がこっています。 先週くらいまでは(まぁなくなったわけではなかったのですが)それ程強いコリではなかった気がします。 生活を見直した方がいいのかな。 体力増強やダイエットにはランニングは効果があるとは思いますが, 肩こり相手となるとラジ…
いろいろな人に会った後,ホテルに戻ってまいりました。 行きの電車の中で TeX を打っていたら少し酔ってしまい打ち込みが完成しなかったので, ホテルに着いてから少し打ち込みをしていま期末試験が完成しました。 これで副業の準備 【75%】を達成です。 1…
松本に行く途中で八王子駅に行く事になるのですが, 八王子駅もすごく久しぶりな気がします。 D1 の時に高尾山に行く時通ったのがたぶん最後かな。4年前という事になりますね。 あと帰りに一番早い電車で帰ろうと思えば, 6時8分の松本発の電車がありますね。 …
2年ぶりの10km達成!! …しかし, 最後の上り坂約1km(2周目)は辛かったです。 また腰がどうなるか心配ですね(明日は出張なので無理をしない方が本当は良かったのですが…)。 しばらく走る暇がないと思ったらつい2週目に突入してしまいました。 10km走れた…
とりあえず, 計算結果をまとめて論文を書く。(複雑な方を先にやってしまったので)同じ方法で別の問題に応用できるはず⇒さらにもう1本論文を作る。 ジグ○○○○チューブ(芳香分子etc)の頂点にキルヒホッフ条件以外の(ワクワクするような!!)境界条件を置いて…
am I. SVC の倒置 CVS の文法構造を取っております。レベル0のままです。
http://www.famitsu.com/news/201010/21034976.html ロマサガ2リメイク来ました! が, iアプリのようです。 そんなケチなこと言わないでパッケージで販売しても売れるでしょうに。 追加要素もあるんだから。もっと最盛期のサガの需要を信じて欲しいです。 2…
一応, 期末試験の問題を作り終えました。 まだ TeX ファイルとしては打ち込んでいませんが,題材ができたところです。 長野県への移動中に打ち込む予定です。 というわけで,副業の準備は大体 75% 完了。(大体というのがちょっと気持ち悪いですが。) 1個だ…
現在期末テスト作成中です。
7km。今年の合計→51km。 前回9kmで腰が痛くなってしまったので,今回は様子見で間を取って7km走ってみました。
日曜日から長野県松本市に出張です。 宿泊先の予約をしていなかったので検索をかけてネットで予約しました。 予約したのは「松本ホテル池田屋」というところです。 http://www.hotel-ikedaya.co.jp/kannai.html 温泉があるのがポイントです♪ 朝食は(予約の…
2011年1月27日, 楽しみです。楽しみだけど, たぶん暇ではないような気がするので無理かも。 長野県までのJR切符(約12,000円)とサプリメント「ルテイン」「香酢」を買いました。お財布の中身が1,000円になってしまった。 腰の痛みはたぶん回復。もうまた走…
来週の講演の時間測定をしてみたところ,やはりすべて話すには時間が足りず, 途中でいくつか(基本的には証明を)飛ばして1時間半ちょうどで終わったのですが, これでいいかちょっと悩みますね。 そういえば忘れていたんですが,長野県の大学周辺の宿を手…
やばいなぁ。講義の準備をするのも, 他の人の論文を読むのも, 新しい研究をするのも楽しすぎるぞ。 英語の勉強をするのも, ランニングするのも, 積み上げられた趣味のあれこれに触れるのも楽しいです。 これらを堪能する時間があまりにも足りなすぎる。 足り…
論文を読んでいたら面白くなってしまってやめどきが見つからず こんな時間になってしまいました。(iPad に面白い論文が目白押しに入っていてこうなってしまいました。) 2年前の夏に読んでいた論文の続きなのですが、 最近知った内容と混ぜ合わせるとまた面白…
来年2月の出張の手続きを進めなければなりません。 11月12日(金)までだからまだ余裕はありますが, できれば早目がいいですよね。
一応原稿はできたけれど,これを1時間半で話しきれるかなとやっぱり心配になってきます。 もう少し準備に時間がかかるかと思いましたが思ったよりは早く原稿が上がりました。 そして, 腰が痛いです。いま, 前かがみになれません。 9kmへのステップアップは良…
約1時間かけて9km 走ってきました。今年の合計→44km。 いつもの5kmコース1周に加えて,2週目に突入して2km地点で折り返す道順を辿りました。 体力は余裕があったのですが,足の疲れが一番妨げに感じました。 この様子なら調子が良ければ10kmもたぶん行けるか…
ひと科目だけですが, 12月第2週目の分まで準備完了。216KBです。まだあと4週分あります。 行き当たりばったりで問題を作っているので,答えが 4桁の整数/2桁の整数 の形になることがたまにあります。面倒ですがまぁ頑張ってもらおう。 あと2週分準備すれば…