2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「なるべく早めに(2月中だったと思う)科研費を使い切ってください」という連絡がきたので, 今後予定している出張の申請をやり,最後に物品を買って残額0にしました。 2月は忙しくてあまり研究費の事を考えている暇はないと思うので,早めの処理です。 …
読んだかな?と思っていましたが,内容を眺めてみたら読んでいなかったので, 『実践ビジネス英語8月号』も本日電車の中で読了。 内容は特に感じることはなかったです。 10月号→9月号→8月号という順で読んでいるので時間軸がおかしいですね。
通勤の時間を使って『実践ビジネス英語9月号』読了。 今学期の講義が終了したので(あとは期末試験をするだけです), 通勤の時間が勉強時間に当てられています。 加えて,The Japan Times の『Sleepless in Tokyo』という記事を読みました。 http://www.jap…
添え字がやたら多い。
まだ全然勉強し足りない。明日は休みだからこのまま突っ切ってもいいけど迷います。
このブログは2006年10月20日に始まったので, 2012年3月で5年半を迎えます。 ホームページの時代にもネット上で日記を付けていましたが, 始めたのは大学2年生の時だった気がするので2002年のどこかの時点ということになります。 というわけで,正確ではない…
家を探している夢を見ました。 ここが家があった場所なのに,来てみたらなくなっていた。 そんな感じの夢でした。 目が覚めて自分の部屋で寝ていてすごく安心しました。 今日も朝から夕方まで大学で昨日と同じお仕事。 この2日間は,会議ではないですが会議…
久しぶりにTOEICの勉強をしました。 教材には『新TOEIC テスト 文法・読解 練習問題300問』を選んで勉強しています。 Part5, Part6, Part7の練習問題ということで 300問が詰め込まれた満足感のあるテキストだと思います。 購入したのは何年か前ですが,全部…
勉強の用事があって四条河原町の辺りに出かけたのですが, なんとなく酒屋さんに寄り道したら大発見! チェコの代表的なビール『Pilsner urquell』を発見してしまいました。 1本350円でした。とりあえずカバンに入りきる分,ということで2本買いました。こ…
忙しいやら忙しいやら。 でも有難いことだし,嬉しいです。
2月は4日(土)と19日(日)しか休みがない(゜o゜) 1月29日(日)〜3月2日(金)までの間に休みはこの2日間しかないということになってます。 休みがないとしっかり研究する時間がないということになるので非常に困る。 予備日もあるから,仕事が早く終われ…
なんとなくネットで東京・神奈川の地図を見ていたのですが, やっぱり懐かしいなと思ってしまいます。
古本屋さんで欲しかった数学の本が手に入りました。 絶版ですし,何年も前から「欲しいなぁ」「再版されないかなぁ」と思っていました。 その本が手に入ったので,今日はいい日になりました。
京都大学まで自転車で往復してきました。 往復1時間半かかったのですが,結構足がだるくなってきています。 自分の足で走るのとはまた違った筋肉を使いますね。
Amazonでゼノブレイドのサウンドトラックを買ってみました。 ゼノブレイドはプレイしたことはありませんが, 音楽は光田さん(代表作品としてクロノトリガー,クロノクロス,ゼノギアス,ゼノサーガ等) が担当されているとのことで気になっていました。 ゲ…
今朝京都に戻ってきました。3日間空けましたが,「帰ってきたなー」って感じがします。 やっぱりいつも自分が寝ている布団がある場所が一番落ち着きますね。 明日からまたものすごく忙しくなるので,今日は身体を休めておきたいところです。 でも今日は1日…
ホテルで12時間寝ました。ダブルベッドだったのでそれはもうリラックスして眠れました。 家のベッドもこれくらいのサイズに買い換えてもいいかもしれない,と少し思いました。 火曜日から水曜日にかけては徹夜をしたので, 水曜日の夜に布団に入ったのは実に…
雑用1個と家事(茶碗洗い),ゴミ出し,コンビニへのネット代金の払い込みをやりました。 今から大学に行きます。今週分の雑用は終わりましたが,来週月曜日までの雑用が気になりますね。 講義が始まる前にやろうか,それとも研究をしようか迷いながら大学…
ひと通り雑用が片付きましたが,徹夜になりつつある…。 とにかくこれで研究時間が確保で…きてない。まだ1個忘れてた。 1時間寝ようかなと思いましたが,あと1個がちょうど1時間あれば終わりそう。 仕方がないですね。 すべては研究時間を確保するため…数…
本当に生きているのはどっちだ? 本当に生きているってどういうこと?
やめた。気になって寝てられない。
忙しくて吹っ飛びそう。 このまま寝ないで朝まで仕事をすれば概ねは終わるだろうけれど, 明日は朝からフルに詰まっているから多少は休んでおきたいところです。 身体が回復されるとされる午後10時〜午前2時の間。 ここで3時間仮眠を取ることにすればい…
最近,目がぴくぴく動いている気がします。 あと今日はお腹の調子が悪いです。
土曜日はお昼から夕方まで大学の業務をして過ごし, 今日は9時まで研究をしていました。近所のスーパーへの買い物には行きました。 大学の業務もたまっているので明日は早起きして出かけますかね。 ということは今日は早く寝た方がいいのかな? 今週末は,…
再び3km走ってきました。 【今年の合計】→6km 3kmくらいにしておかないとなぜか逆に肩がこるので今年は刻んでいきます。 それにしても夜に走るのは寒くてきついですね。 耳が痛くなってしまうので,帽子か耳あてをして走った方がいい気がします。
3km走ってきました。昨年は結局年間100km走れなかったのがちょっと残念でしたが, それよりも数学,という感じもしていたので別にそこまで気にしているわけでもないです。 今年はどうなるんでしょう。無理をしない程度に走ろうと思います。
「男はお金とどうつき合うべきか」(川北義則著,だいわ文庫)読了。 大半は仙台行きの新幹線の中で読んでいたのですが,ちょっと残っていたのを本日読了。 お金は稼ぐよりも使う方が難しい。 なぜならば,稼ぐ際は努力等が必要になるが,使う際は使う人の人…
心が奪われなければ,大丈夫。
スケジュールが入り乱れて混沌としています。 ザ・カオス,という感じです。
右手の中指が痛いです。力が込められない状態です。 あと全体的にもダメージがたまっていて,腱鞘炎っぽい感じがします。 ペンが握り辛いです。やっぱりもうちょっと休んでおくんだった…。 講義中,耐えられますように。