自然な設定

2、3日読んでいた論文は適当に必要な部分だけ読み取って、

これはこれでもういいことに。

ただ、論文を読んでいるうちに「今まで何か勘違いをしていたのでは?」

という気分になって2時間くらい困惑。

結局は意味を考えれば問題ないことがわかって良かったです。

今日の困惑は一体何だったのか。

 

仕切り直して、不純物の設定は最も自然な設定で5ページくらい問題設定。

困惑していた時間があったので全然進みませんでしたが、

まぁそれもまた必要な時間だったと思うことにします。

 

自然な設定であるのはいいのですが、

逆に特徴がなくなってしまった?

前作の縛りすぎた設定から解放された状態で研究は進められるのか。

2、3日読んでいた論文の手法を借りれば理論的には進むと思います。

あとは、計算に乗るかなといったところです。

 

研究テーマ名は何になるのかなぁ。