次年度の研究タイトルが決まりません。
今やっている研究に持っていかれすぎて、ピンポイントになっちゃって、
広い視野でものが見えていません。
一方、今やっている研究のブログ用タイトルの方も二転三転。
「変異した」は英語でバリアントらしいということがわかってから、
変異型境界は「バリアントエッジ」と訳されて思わず「カッコイイ!」と呟いてしまいました。
バリアントといえば、僕の中ではFF6ロックの武器バリアントナイフ。
変異型ナイフ?と思っていたら違った模様。
variantとvaliant。ロックのは後者のようです。
研究の方は前者。意味は違いましたが響きは日本人には同じにしか聴こえない。
というわけで、「バリアントエッジ」はかなり気に入っています。
「バリアントエッジとクラメルの鍵」
いや、もうちょっと遊びたい…?
いや、研究内容が表面に出過ぎていて、あまり包み隠せていないんだ。
それはちょっとまずかった。考え直します。
加えて、明日に夜から明後日の夜まで雨の模様。
そういう時は、早く帰りたいし、大学に行くのも避けたい。
上手くいっても今週中には解決しない感じがしてきました。
まぁ、4月からまた忙しくなるんだし、今くらい休みたい、というか遊びたい感もあります。
問題が数学以外に大してやりたいことが浮かばないこと。
だったんですが、FF8、聖剣3、ロマサガ3のリマスター•リメイク版はやり始めると結局楽しい。
1時間くらいで疲れちゃうんだけど。