コナンの映画、公開初日に見てきました。
3個授業があって、2コマ空いている時間を使って。
ただ、メンタル的にはあまり楽しむ気分にはならず、
無理矢理行った形となります。
20分くらいで帰りたくなってしまいました。
早く終わって…と思いながら鑑賞。
こんな年は初めてです。
決して、内容が悪いわけではなく、私のメンタルが悪いのです。
最後は感動しました。
僕は、お母さんが大好きだったのだから、
もっともっと、大好きと気持ちを伝えれば良かったんだ。
たくさん仲良くして、たくさん話をして、
お土産も買って、作ってくれたご飯も
「お母さん定食めちゃくちゃ美味しい!疲れが吹き飛ぶ」
と伝えたけれど、お母さん大好きだよ、と告白ではないけれど、気持ちを伝えることはしてなかったなぁと思いました。
主題歌aikoさんの「相思相愛」が流れた瞬間に、涙が溢れ出しました。
お母さんに、大好きって言いたかった。
5歳の頃、函館に住んでいたこともあります。
五稜郭に連れて行ってもらったこともあります。
また一緒に函館に行って、思い出の地を教えてもらいたかったです。
お母さん、大好きやで!
俺にはあるよ。お母さんが好きな納得できる理由が。
神奈川県にあるこどもの国で、お弁当を食べている時、
僕に止まった蜂を素手で殴って追い払ってくれたお母さん。
びっくりして、泣き止んで、危ないからやめて、と言いました。
その時からや。お母さんは、自分の危険も顧みずに、僕を守ってくれる。
この人は、信頼できる。
お母さんを守れる大人になりたい。
お母さんに絶対的信頼を寄せる私が生まれたんだ。
守るべきもの…なくなったら、路頭に迷う。
ここはどこで、私は誰なんだ…。
今回は、なんと、怪盗キッドが出ました。
びっくりです。
しかし、「100万ドルの五稜郭」というタイトルも今日まで頭に入っていなかったし、なんなら見終えても、タイトルなんだっけ、という状態。
見に行くのも、辛かったですが、無理して行きました。
観てる時も、「お母さん…」って考えて、あんまり話を聞いていなかったかもしれません。
アクションも事件もなんとなくどうでもいい感を感じていました。
そういう心境なのです。映画が悪いのではありません。
私が悪いのです。