電源が入らなくなってしまったパソコンを解体してハードディスクを取り出してみました。
パソコンのネジを外したのは2回目で,
1回目はメモリを増設するために購入時の7年前に解体をしました。
今回みたいに部品を取り外すのは初めてでドキドキしながら作業を行っています。
まず,昨日ヨドバシカメラで HDD簡単接続セット「UD-500SA」というのを買ってきました。
今日は勉強したかったので9時半くらいまで勉強して,
それでついさっき解体作業に取り掛かったわけです。
結果はどうかというとハードディスクは生きていました。
やっぱり電源の方に問題があったみたいですね。
ということは電源をうまく新品のものに交換できれば,
パソコンそのものを復活させる事ができるのではないかと思うのですがどうなんでしょう。
7年前のパソコンの電源ということになるので,
もう生産中止になっているかもしれないなと思うわけです。
一応部品が手に入るか問い合わせてみますかねぇ。
ちなみに「UD-500SA」を使えば,なんか削除してしまったデータも復旧させられるとの事です。
一番作曲を楽しんだ「School Band 2」を復活させられるのでしょうか?
復活させられたらいいなぁという感じです。
電新品の電源が手に入ればいいですが、手に入らなかった場合は
ハードディスクは外付けハードディスクとしてもこれからは生きていくことができます。
ただ、現在ハードディスクはメカメカした(?)むき出しの状態なので、
外付けのハードディスクらしくお家が欲しいところです。