1週間ぶりに1日目の講演練習。
まずいことに、1時間講演なのに対して41分で終わってしまった。
今日が5回目の練習ですが、
1回目は53分、2回目は61分、3回目は58分、4回目は52分、5回目は41分
で話しています。同じスライドなのになんでこんなに安定してないんだ。
多分、2回目の講演が時間ギリギリなので早くしゃべる練習をしているうちに、
1回目も早く話すようになってしまい、結果むちゃくちゃ早くなってしまった状態です。
えーどうしよう。今から内容増やす?
それとも1回目はゆっくり話すようにするか?
内容を十分に頭に入れてしまったというのもあって早く展開させられるようになってしまったようです。
こんなに余ったら、まずいよなぁ。
下手にゆっくりしゃべるように戻して2日目の方もゆっくりになって時間が足りなくなったら困るし。
今からあまりバタバタして内容変えても混乱しそうというのもあって考えものです。