Windows10が2025年10月14日をもってサポート終了とのこと。
Windows10のリリースは2015年とのことで、
なんだ最近じゃんと思いつつも8年前。
10年をもってサポート終了ならまぁそんなもんかという気もする。
一応、研究室にあるパソコンは、7、8、10、11が入った4台がああります。
7はネットにつないでないし、ほとんど使っていない。
8もネットにはつないでいませんが、Mapleが入っているので時々使う。
10はほぼ毎日使うけど、重くなったと感じる日もある。11はたまに使う、という感じ。
ネットにつないではいけない作業もあるから、7、8もまだ使い道はある状況です。
ノートPCは10までしかないから2年のうちに買わないといけなそう。
しかし、時代はどんどん進んでいってしまいます。
PS5も、ほとんどプレイしないまま次世代期が出たりして。
今のところ、FF7リバースとFF16以外、興味のあるソフトがありません。
一方で、switchの安定感はすごいですね。
時代は勝手に進んでいくけれど、最近、
ゲームボーイカラーとゲームボーイアドバンスが懐かしく感じています。
特に、アドバンスの「トルネコの大冒険2」はどうして購入しておかなかったんだと後悔。
PS版を持っているから、というので当時はスルーしましたが、
やはりいつでもどこでも、寝転びながら、
不思議のダンジョンに潜れるようにしておくべきだった…。
カラー版のシレンGB2は、多分実家にある。
DS版を持っているけど、カラー版のYoutube動画を見てとても懐かしい気持ちになりました。
2001年発売のソフトのようですが、完成度がえげつない作品です。
ゲームはあれくらいレトロな感じの方が味がある。
全体が見渡せる方がゲームとしては楽しいです。
映像表現が細かくなると、どうしても近傍の状況しか分からなくて、
ゲームとしては視界が狭くなったと感じてしまいます。
もちろん、かっこいいクラウド君が堪能できるのは良いことですが…。
ブレイブリーデフォルト2はとてもいい感じ。ブレイブリーデフォルト3に期待します。
古き良きものはしっかり手放さないようにしたいし、
いま現在もやがては古き良きもの、手に入らないものになって行きます。
青春時代が戻って来ないのと似た感覚になります。
ちゃんといまいいなと思うものは買っておこう。
とりあえず、トルネコの大冒険1〜3をセットにしたソフトを発売して欲しいです。
そして4も。シレンも5plusばかり発売してないで、新作をお願いします。
時間はめちゃくちゃ奪われるけど、久々にシレンジャーになりたいです。