2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
数学書を2冊購入。 【学内研究費】11月21日現在までの使用額: 191,002円 残高: 308,998円 【科学研究費】予算: 1,277,960円残高: 500,118円
自己共役拡張しなければならないな。 2013年の論文で、やろうと思っていたことにアプローチしかかっている論文がありました。 当然、その方の頭の中では問題意識として持たれていると思います。 もしかして、解かれかけている?
会議で1日終わってしまいました。
本日の業務は終了です。 帰りの電車の中で論文のチェックをしていましたが, 帰りの時間だけだと半分しかチェックできませんでした。 まぁいいや。今日見つけたタイプミスだけ訂正して,あとは来週まで寝かせます。
布団からの出たくなさがハンパない。
修正できない。読めません。なんなんだ。
型にハマるハマらないの問題もありますが, そもそも参考文献の論文が間違っている疑惑が浮上しています。 結果は正しいのかもしれませんが, 計算ミスを2回繰り返して正しくなっている可能性があります。 その辺を詰めていこうかと思いますが腰は痛いし計…
数学書を1冊購入。 【学内研究費】11月17日現在までの使用額: 187,284円 残高: 312,716円 【科学研究費】予算: 1,277,960円残高: 500,118円
本日の業務終了。 11月のブラックカレンダー化は6日目です。
今日と明日はブラックカレンダー化します。 明日は学内の仕事で借り出されますが、今日は1日数学デー。 2008年くらいから事あるごとに気になっていて、 色々失敗しかしていないテーマに再チャレンジしてみました。 先行研究の結果を確かめたのですが、どうも…
自分の部屋がもう冷蔵庫になったと表現して差し支えないんじゃなかろうか。 アイスクリームも溶けないかもしれません。 バコルド!バコルド!
さて、次の夢を叶えに行こうじゃないか。
暗闇の世界はどこだ? まだ闇に閉ざされて,光を待ち望む人たちのいる世界に俺は旅立たなければならない。
大学の業務で1日終わってしまいました。 明日は学生の都合で講義がなくなってしまったので、 1日研究に使えます。 いままっさらな状態なのではて何をしようかな。
数学書3冊と電池を購入。 【学内研究費】11月14日現在までの使用額: 185,124円 残高: 314,876円 【科学研究費】予算: 1,277,960円残高: 500,118円
中間テスト作りも終わっているし, 論文の打ち込みも終わって, 達成感というよりもまっさらな感じを味わっています。 いま To do list がすごく軽くなって自由度が非常に高いです。いい! 解放感を味わうために帰りにお寿司屋さんに行きました。 でもお店の…
「2つのq」の論文,電子化が終わりましたー! 完成♪ と言ってもまだ見直しをしないといけないですが。 でも打ち込もうと思っていた内容はすべて打ち終わったので達成感ありです。 見直しは今度非常勤講師の仕事に行く火曜日にやろう。 ミスタイプはまだ現時…
「2つのq」に関する論文のメインの部分は完成しました。 あとは例を書くコーナーに突入して,この辺はこだわりの世界です。 いくらでもこだわろうと思えばこだわれますが, 現時点ですでに29ページを使ってしまっているので, そんなにこだわるのもどうかな…
一瞬,今書いている論文の一番苦労した部分って明らかなのでは?と思えて焦りました。 いやいや,明らかじゃないんです。論文を書いているときってこういうヒヤッとすることが多いですね。
現在2つのqについての論文をまとめているところですが、 2つのqにはバランスの良いバージョンとバランスの悪いバージョンがやはりあるようです。 設定は違うのですが、バランスの悪いバージョンのものはエキゾチックと呼ばれているようです。 風変わりな、と…
ブラックカレンダー計画を強化しなければならない、と思いました。 そのためにも、健康でいなければなりません。
3時過ぎに帰宅。効率が良くなって帰る時間が早くなっています。長居は無用、ですね。 帰宅後なんとなく体重計に乗ってみたらまた半キロ痩せていました。 あと1.2kg減れば京都にいた時の状態です。
電車に酔いました…。気持ち悪い…。 ただ、用意していたテフ打ちの課題だけはこなしました。 幸せってなんだろう。
汗疹みたいなものが出来てひりひりします。 また、先週の土日に揚げ物を作ってみたのですが、 どうも油を取りすぎたようで、唇にできものができて1週間が経ちました。 なんか今年の秋は皮膚がやられることがおおいな。これで3箇所目です。
論文の構成を練っていました。 ここからどの順番に書いていくか,というメモのようなものです。 現在23ページ目ですが最終的には何ページくらいになりますかねぇ。
数学書を2冊購入。 【学内研究費】11月10日現在までの使用額: 173,904円 残高: 326,096円 【科学研究費】予算: 1,277,960円残高: 500,118円
とりあえず現時点で打ち込める部分は全部打ち込みました。 追加しようと思っていた「例」も構成しました。 ここまでの内容で結構量が多くなってしまったので 「例」の部分をガリガリ欲を出して計算するのはやめて, シンプルなものを書いておくだけに留めます…
寒くて TeX 打ちに支障が出ます。手がかじかんじゃって…。
夢があるならまず行動。人生の基本ルールだ。記憶したか? ©キングダムハーツ
11月は33歳になります。 33歳に近いFFキャラを調べてます。 まず7から、なんとシドが32歳、バレットが35歳とのこと。 もう彼らと同じ世代になっていたとは…。 6のセッツアーとか近いかなと思ったらなんと27歳という若さでした。 ギャンブラーとして自由に生…