ひきずる

土日の疲れをまだ引きずっています。

2日勤務は久しぶりだったのですが、40代で改めてやるとめっちゃ引きずった。

 

山形大学で指示漏れにつき95名が再試験とのこと。

次から次へと失態が露わになっていきますね。

受験番号・氏名の記入時間を設けなかったとのこと。

そんなことが起こるものかなぁ。

 

監督業務は面倒でなんでこんなこと…と思う気持ちもよくわかる。

こんなのなければ研究できるのに、と思わないこともないですが、

大学で学ぶことを志望する学生がいて生活が成り立っているので、

こういう時は頭を切り替えて業務に専念すべきですね。

 

とはいえ大学によっては無償で試験監督をやらされるのも士気が上がらない要因かも。

朝っぱらから集められた途端に間違いは許さんと脅される。

10時間以上働いて1円ももらえない。米粒ひとつもらえない。休み返上。

代休取れば?とか言いながら取れないようにむちゃくちゃ仕事を押し付けてくる。

そんな職場もあるんですよね。これではさすがに嫌になります。

地域貢献と言えばすべてが許されるのか。

しっかり仕事をしてもらうには、奴隷のような待遇では難しいと思います。

こんなにもらっているんだからちゃんと仕事せにゃいかんと思わせるのもひとつの手。

 

気持ちが向いていなくて読み飛ばしたのではなく、

ブレインフォグで読み飛ばした可能性もあるか。コロナは怖いです。

 

共通テスト

今回の共通テスト、訂正やミスが多いですね。

 

世界史B、化学、生物基礎の時間に訂正用紙が配られ、事後に生物でミス発覚か。

 

あまり訂正が多いと最低賃金で働かされている試験監督にも負担が生じるので

しっかりチェックをして完全なものを作って欲しいです。

 

それはさておき、「科挙」を「科拳」、「勾配」を「匂配」と表記してしまうミスは、

作問過程を読み取れてしまうのですが…。

 

つまり、誰かが作問した手書きの原稿を、「別の誰かがタイプしている」作り方ですよね?

だって、「かきょ」「こうばい」と変換してそうは出力されないですもの。

作問者とが別に、何もわかっていないタイプ専門の人がいるのが見え見えです。

 

別の誰かがタイプした原稿をまた作問者に戻してチェックすると思いますが、

ただでさえ脳内補正で読んでしまうのに、上のミスはなかなか気付きにくいと思います。

やっぱり作問した人がタイプすべきですね。

 

チェック体制ですが、コロナ禍で会議の回数を減らしたのか、

受験者数減で人数を減らしたのか、何かが起きてそう。

 

寝かせる期間もありそうだから、今年の問題は1年前に作っている可能性もありそう。

根拠はないですけどね。もしそうなら思いっきりコロナ禍に作っているから、

これもひとつのコロナの産物と言える感じがしますね。

 

数学もごちゃごちゃ色々書くのは危険だから早くピュアな数学に戻しましょう。

太郎君と花子さんは出禁でいいです。

18歳くらいのときは役に立つことはやらなくていいと思います。

できるだけ綺麗なものも見る機会を作って、理想の世界を味合わせてあげたほうがいい。

社会に出たら、どうせ汚いんだから、若い時はきれいなものにできるだけ触れて

世界を美しいものと捉える機会を増やしたほうがいい。

世界がきれいなものだと思う気持ちがあれば、

その世界を愛でる気持ちを前提にして生きていくことができる。

すっかり冷え込んでしまった令和の日本に希望のともしびを…。

 

ちかれたー

本年度の非常勤勤務終了。

テスト監督をして帰ってきただけですが、

土日の疲れを持ち越しているからか疲れました。

2ヶ月電車に乗らなくて済むかな。安全度は上がりますが油断しないようにしよう。

がっつり1日採点に時間が取れませんが、少しずつでもいいから進めねば。

早く採点を終えて論文を読みたいんじゃー。

雑用

中間テスト追試採点、期末テスト用練習問題の作成、

授業プリントや期末テスト印刷、研究費で買った物品の検収

といった雑用をしているうちに夕方になり、

明日の電車で読む論文を選定して帰宅。

 

頭がぼーっとしていて放心状態。

2日間の緊張感がまだ取れておらず、帰宅後に50分入浴。

少しはマシになったかなぁ。

くしゃみも出てきて、コロナじゃないといいなぁと思っています。

喉の痛みはないから大丈夫だと思いますが…。

 

明日は非常勤勤務今年度最終回。期末テストの束がたまるということです。

木・土は会議があって、採点する時間が意外とない。

というかまずは大規模イベントの疲れを取りたいんだけど…。

 

なかなかやっと論文が読めるぞーという感じではないぞ。

共通テスト

ニュースを見ると、1分早く終了して再試験、5秒早く終了して再試験という情報が。

これ、めちゃくちゃ可哀想だし怖いですね。

どの科目でも1時間以上の格闘の結末が試験会場のミスで無に帰すわけです。

無どころか2週間後にもう一度試験を受けにこなくちゃいけないし、

今回のテストでむちゃくちゃ良い出来で再試験でコケたりしたら…。

想像だけで吐き気がしそうになるほど恐ろしい。

目違えちゃった、てへぺろ。じゃ済まない話です。

 

さて、2023年の共通テスト。塾の速報が出ています。数学の感想です。

IAは相変わらず数学嫌いを増やしてしまいそうなセット。

太郎君と花子さんは今年もろくなことをしないなという感想です。

ちゃんと数学の問題を出しましょうよ。

数学なんてなんの役に立つのとか訳の分からない人のせいで

数学のピュアさが台無しです。

こんなテストを受ける時代に生まれなくてよかった。

まぁ、僕がそう感じるだけで、この方が良い数学者が生まれるのかもしれませんが。

 

IIBは良かったと思います。ピュア度がIAと比較になりません。

しかし、ここでも太郎君と花子さん。

別に無理に登場しなくてもいいよねと思うような登場の仕方をしているシーンもありました。

なぜここで太郎君と花子さんwwwと吹き出しそうになりました。

そして、数列に問題は年利1%の夢の世界。

10万円預金して30万円を目指すとか、昭和か。

令和に合わせて0.002%にしなさい。

あ、でも給料が上がってそういう社会になっていく布石だったりするのかな?

問題はまず開くと2秒で答えが出る問題からスタート。

実際問題を解いていなけど、難易度的にはどうだったんだろう。

来たるぞー

週末はフル稼働で全国的なイベントの業務にあたります。

朝8時20分集合、解放されるのは夜7時は過ぎますね。

10時間40分でお給料は1万円。最低賃金超えてるのかなぁ。

緊張感もあるし、覚えることも多いし。

 

とりあえず今日は17時に帰宅。早めに休息を取ります。

明日は昼食も買いに行けないので夜のうちにお弁当を作っておこうと思います。