現状整理

■課題の整理整頓
やることが増えてきたので、現状整理のために課題をリストアップしてみようと思います。
?未解決問題(4th)
?親睦セミナー(11月30日)
?3rd Thesis の TeX 化(Typing)
?京都での講演の原稿作成(年内に80%完成させたい)
?授業のレポート作り
1日使えば終わるものが2個あります(?,?)。
〆切順に並べると、?→?→?→?→?の順にやるべきなのですが、
やりたい順に並べると、?→(その他)となってしまって非常にまずいです。
その他がどうでもいいというわけではないのですが、どうしても?に比べると見劣りしてしまいます。
?は〆切がないのですが、〆切がないものを一番にやりたいと思っているらしいです。


■親睦セミナー
昨日書き忘れましたが、この「親睦セミナー」という名前は実は僕が付けました。
ますます僕が企画者みたいに思われそうですが、それは嫌です。
僕は本来ひっそり暮らす人です。陽の目を浴びるのは苦手です。…って、昨日と同じ事書いてるし。
「何話してるの〜?」とさりげなく会話に入り込んで、
「やるならこんな感じですよね」と思ったことを思いつくままに
具体的にいろいろ発言(提案?)したことがどんどん採用されて今に至ります。
模擬試験に引き続き、今年度は新しい試みが多過ぎます。Active すぎる!
そして、何で僕は関わっているんだろう? 僕は本来…(以下略)。


親睦セミナーに向けて、今日は告知のプリントを作りました。ほら。また関わってる。
そのプリントを掲示してもらうように事務の人にお願いしたり、先生方に許可を取ったりで、
もうあちこち走り回っていました。おかげで…風邪をひいたみたいです。寒気がします。
一応走り回った結果、本日告知プリントが数学教室の廊下に掲示されました。
講演のタイトルが本当にあれで良かったのか、熟慮する暇すらありませんでした。
そんな感じで今日は未解決問題(4th)には全く取り掛かることができませんでした。
触れることすら許される時間がありませんでした。
今後の方針が定まらなくて低迷して解析が進んでいないのなら
今後の方針を考えつつ別のことをやればいいのですが、
現状は解析手段がなんとなく形になりそうな感触があるのに集中できない状態。
静かに研究させて!


でも講演者がこんな気持ちでやったら視聴者にあまりいい影響を与えることができませんね。
お部屋の蛍光灯を消すみたいに、未解決問題(4th)の解析は一度封印させて、
ひとつひとつをちゃんと思い出にしていったほうがいいかもしれません
(とはいえちょっとでも隙があれば、すかさず攻撃しますけどね)。
せっかくやるんだから、ちゃんとやった方が意味がありますよね。


とりあえず明日は、月曜日の「論文編集ゼミ」(本当はこれが一番大事なんですが)のために
3rd thesis の TeX 化をします。§1 まで TeX 化してあるデータを大学に忘れたかもしれませんが、
プリントアウトしてきてはいるので、§2 以降は別に作成して、
月曜日に大学に行ってコピー&ペーストでドッキングさせます。
忙しいですが、どれひとつとして諦めません。


やるべき事柄がたくさんある現状ではありますが、
数多くの未解決問題の中からどれに『5th』の称号を与えるかということはときどきふと考えています。
新着雑誌には魅力的な話題が次々と現れてくるし、
先生が出張先のあちこちから収集した関連する話題を紹介してくれるので、
眺めているだけでも、未解決問題が次々と思い浮かびます。
その中から、これなら解析計画が立てられそうだと思うものを『5th』として選び抜かなければなりません。
4th 解析終了くらいの時期までに解析計画が固められていると、
常に目標がある状態をキープできるので理想的なのです。
4th は 3rd の Introduction を書いているうちに
『2nd の道具を使って大雑把に解析』ということを思い付いて始めたことなので、
それほどしっかりした解析計画があって始めたことではないのですが。