帰宅

14時から採点を開始して、途中1時間半くらいはトータルで休みつつ、

22時15分ごろ採点終了。6時間半くらい要したか。まぁそんなもんでしょう。

まだ点数をエクセルに入力していないので、もう30分くらい業務が必要です。

帰宅は23時過ぎていました。疲れましたわ〜。

 

しかし雑用がたまっていて、読みたい論文はもう少し我慢。

宅配

ふるさと納税のうなぎが届きました。

受け取れるギリギリの日ですが、受け取れてよかった。

 

しかし、午前中の時間指定は4時間も幅があってかなり待ちました。

8時から12時に届くとのことで、朝7時46分に起きて待っていましたが、

結局届いたのは11時30分過ぎ。

ネットの発達したいま、到着20分前くらいにメールをくれてもいいのに、

どうしてそれができないんだろう。システム的には簡単でしょうに。

結局再配達になって余計な手間が増えるのは宅配業者としても望んではいないはず。

それなのになぜ…。

っていうか、システムを作って提供したら稼げるんじゃない?

zoom

zoomで、参加者には声が聞こえないようにしつつ、

レコーディングにはしゃべったことが録音されるような設定にできたらいいのにな…。

需要が伝わらないと思いますが、異質な対面授業ではとても必要。

冠水

踏切が川の水で冠水して電車が止まり、トータルで40分電車が遅れての到着。

完全に巻き込まれました。ぎゅうぎゅうで電車も止まってもう嫌です。

もう少し強度を上げてよ。雨で止まっちゃダメでしょう。

危なすぎる

またふるさと納税の返礼品が届いていました。

しかし、不在で受け取れず。

水曜日〜金曜日は受け取れないぞわし。

今回は土曜日まで受け取れるとのことで助かりましたが、

前回みたいに24時間以内に処分しようとされたら完全に受け取れない。

しばらく出張はないから、土日受け取り限定にするか?

それでも土日に仕事に行ったら受け取れないし。

ふるさと納税は夏休みとかを狙わないと受け取れない回が出かねない。

忙しすぎるぞ。いつ届くのか予測ができないのがふるさと納税の悪いところだよなぁ…。

何でそういうシステムなんだろう。