31ページ

論文は、31ページになりました。今日は3ページ増えたわけですね。

あと1ページ程度で執筆完了となるでしょう。

あと1ページ程度ならやりきってしまおうかとも考えましたが、

結構3ページ書くと疲れもたまってくるのと

「雨が降りそう」「ほっともっと閉まっちゃう」などの理由で先延ばしにすることにしました。

 

結構危ないシーンもありました。

プラスとマイナスを間違えて計算していて、全然正しく不等式が作れていなくて焦りました。

しかし、やはり数値計算的には結果は正しそうな雰囲気があるのでもう一度頑張る。

うまく行かない。

ここまで来て諦めるのか? 入試まであまり時間もないので修正しきるのは無理かもしれない。

まぁいいや。3月に落ち着いて考えることにしよう。

でも、アイディアは悪くないと思うんだよな。ちょっとやってみるか。

お、できた。よし、見直ししながらTeX打ちしよう。

…。…。…。間違っとるやん! 2乗つけ忘れてるし!

もうあかん。また修正。うへーきつい。あれ待てよ。

展開してから代入するより代入してから展開した方が簡単なのでは…?

うん。うん。うん。ああ、大丈夫ですね。ちゃんと数値計算通りの評価ができました。

というバタバタぶり。

 

ちなみに、2月12日、つまりは1週間前にも計算ミスを見つけており、

それを反映させるべく追加検証しなければならない状況を昨日の段階まで残していました。

しかし、今日の計算にその部分を取り込むことができたので、追加検証は不要になりました。

あとはこれまでの補題を使って最終的に主結果の証明を述べるのみ。

計算用紙だと4ページくらい。1ページ以内に終わるでしょう。

あとはintroductionに数行整える感じの文章を追加すれば終わりです。

 

完成前夜と言って良いでしょう。

 

しかし、明日はもう疲れたので休もうと思いますし、

月曜日はまず来年度のシラバスを書かないといけません。

日曜日はやらないし、月曜日もやれないかもしれません。

でも火曜日には出来上がるでしょう。

 

第1版がまもなく完成です。

そこから見直しを3回くらいして、それでやっと最終原稿になりますかね。

見直しは3月でいいや。見直しできる段階まで2月中にできれば全然満足です。

 

もし2月22日に第1版が完成すれば、さすがに2月23日の天皇誕生日も休んでいいかもしれない。

25日から数日間入試会場にインプリズンなので、

2月24日ももうなんか何かやろうという気分にはならなそうな感じもする。

気付いたら3月になっていそうですね。

 

論文は2月7日から書き始めたので約2週間使いました。

2月に約半分は論文執筆、もう約半分は学内業務、特殊相対性理論も読んだっけ。

3月は論文の見直しはまぁするとして、それ以外は何をするか何も考えていません。

授業準備は結構しなくちゃいけないけど、まぁ1週間くらい?

それはできるだけ会議のある日の余り時間でやりたいところです。

まぁまぁ研究時間は取れそうだから何をしようか考えながら過ごしたいと思います。