コロナウィルスの影響でマスクの売り切れが続いています。
4日前はスーパーで見かけたのですが、それ以降はぽっかりとマスクの棚がなくなってしまいました。
僕が所持しているのはおそらく100枚くらいでしょうか。
ちなみに、先週の期末試験の3日間に3枚使用後はマスクを使用していません。
田舎なのであまり人にすれ違わないというのもあって、マスクを節約しています。
いや、いまこそマスクを使わないでどうするのと思うかもしれませんが、個人的には花粉襲来を恐れています。
ガードの強いマスクも9枚準備してあるし、ワセリンも試す準備ができています。
とにかく花粉は辛いのです。
あとは3月3日に姫路に向かうので、そういう人混みを抜ける時のためにマスクは使いたいですよね。
3月は他にも出張があるし、非常勤講師の会議でも電車に乗ります。
その時にマスクがないという状況を避けるために温存していますが、どのくらいマスク不足は続くのでしょうか。
市場に十分回れば、普通の日でも使いたいと思うんですけどね…。
こういうことがあると、田舎で良かったのかもしれないですね。
可能な限りみなさんも引きこもり生活を送られると良いと思います。