スケジュール調整

9月のスケジュール調整でカレンダーとにらめっこをしています。

高知での非常勤講師勤務ですが、学会を無視するのが1番精神的に余裕が持てます。

それ以外だと、出張が連結してしまいます。

せめて1日空かないと、洗濯ができない、荷造りや出張報告ができない。

出張だらけで、なんだか移民になった気分です。

 

報道ステーションアメリカを目指す移民のキャラバンの話をしていました。

母国は食費が高く、仕事がない。

それ故に母国を捨てて歩くも、行く末に待つものが幸せとは限らない。

どうしてこうなってしまうのでしょうか。

 

仕事がない、というのが全然想像できません。

仕事がありすぎて、仕事ができない。

 

ん?なにそれ。本音はともかく、そうじゃなくて。

仕事がありすぎて、飲み込まれているけれど、

数学は価値が認められているから生活には困らない。

別に数学じゃなくても、世の中で価値があるとされていることをこなす力が必要なんだな。

高度な教育を受ける機会が提供できれば、形を変えて生きる力に変わる。

仕事がないとは何か。いや、だってこんなにアルヨ。多忙爆発。

仕事がないんじゃない。彼らに仕事ができるように教育をする場がないんでしょう。

それは誰が悪いのか。政府でしょうか、あるいは彼らが積極的になるべきなのか。

個人では無理ですし。怖くて行けないもん。銃で撃たれるかもとか言ってるし。

悪循環ですね。何千キロも歩いてアメリカを目指すエネルギーは、

役割を適切に与えて人類の活力にならないものか。

 

移民の彼らのことはさておき、個人的には私の仕事をしなければなりません。

あまり仕事を引き受けすぎて、誰かの仕事を奪ってはいないだろうか。

 

インピュリティリングから氷の研究を飛び越えて、次なる世界へ。

エッジ。

見てないですね…。

勉強モードになっているから、論文から理論が吸収される充実感はある。

でも勉強モードになるならもっと吸い込みたいところ。

読みたい論文は無限にあります。

 

自分の人生をどう使うのが一番の幸せかと言えば、

正直に言うと、こもって数学とRPG

講義は必要最低限、出張はしない、なんだけど。そうもいかないんだよなぁ。