ひずみ返しEG

インターネットで数学の記事を色々読んでいたら,
「ひずみ返し」のセッティングはもう少し簡単にできる気がしてきました。


気がしてきました, というのは,
「ひずみ返し」の研究はもう2ヶ月くらいやっていないので,
詳しいことを忘れてしまっているからです。
確認しようにも手元に途中までやった計算がないですし。
明日大学に行ったら確認しようかと思いますが,
もし簡単にできるのであればまずは簡単な場合から始めることにしようかと思います。
とはいえ,実際にやるのはまだ先の話になりそうですが。
確認前ですが, もし簡単にできるのであれば
それは「ひずみ返しEG」という研究テーマにしようと思います。
FF4 の「ゼロムス:EG」のノリです。イージーモード,ということですね。


ちなみに今更ですが, 最初は「歪み返し」だったものが
途中から「ひずみ返し」になっているのは,
「ゆがみがえし」という読み間違えを防ぐためです。
ゆがみじゃなくて、ひ・ず・み❤️


火曜日は予定通り自分の研究には手を出さず, 興味のある論文を読んで過ごしていました。
…が,いろいろ謎が深まってしまい, 他にも研究テーマが増えてしまいました。
「4連コンボを作れ!」とかもそうだし,
そもそも3連コンボが起きているのは偶関数だから?という謎もある。
前からわからなかったのは今もわからないけれど,
わからないなりに読みすすめて行ったら、わからないところがもしわかったら
その先に何がわかることになるのかがちょっとわかったりもしました。
ポケットのことも知りたいな…。研究テーマは山のようにあります。