解釈した

形式的にではなく本当に生み出されているようです。
…が,解釈はできた。
壊すことによって「壊されるもの」と「壊されずに残るもの」があるということのようです。
残されるものと壊されずに残るものの数は,
設定を偶数にするか奇数にするかでちょっと変わるよーということでいいんだと思います。
その辺はまぁ微妙なラインで「そうなんだ」と思うしかないですね。うん,いいんじゃないかな。
壊すことにちゃんと意味がある,壊すと大きく変わっちゃうから注意してね,ってことで。


こうなってしまったら,もしかすると具体的な固有関数を作らないとダメかな?