指令

親から会いたいから帰ってきてとの指令を受けました。
近くなったのをいいことに,ねぇ。
そりゃ, 群馬から横浜は,京都から横浜に比べると距離的にも金銭的にも近いですが,
かかる時間を考えると片道3時間。
なんか「面倒くさーい」とか思ってしまって,
「今や僕の故郷は京都になったんだ」と言うと,
あらまぁこの子はなんてことを…的なことを言われました。
23年過ごした横浜よりも今となってはたった2年半を過ごした京都の方が心の故郷だと思っています。
いつかまた京都へ…。


何しろあと半年京都にいられると思って過ごしていたのに,
急に異動が決まったものだから, やり残したことが多いんですよ。
ザイガルニック・エフェクトと言って,
完結したものよりも「中断したものへの記憶」は強く心の中に有り続けるものなのです。
やり残した半年間。いつの日か取り戻したいです。
そのためには1にも2にも研究です。
幸い元の所属大学のポストに空きができたら戻ってきてくださいね,
ということを言っていただきました。
その日を夢見て研究に勤しむしかないでしょう。
業績を積み重ねれば, 可能性が生まれます。


とはいえまぁとりあえず,週末は横浜に帰りますかね。
明日仕事が終わるのが7時半だから, 
8時半の電車に乗れば実家の最寄駅に着くのが大体深夜0時ですか。うへー。
講義の準備に必要なものと研究に必要なものを詰め込んで頑張るか。


京都の大学で学んだのは「品のないことはしない」という姿勢です。
にもかかわらず,群馬に来てからというもの,
研究環境や生活環境への不満ばかりを書いていたので,
それは品がないので慎むようにしたいと思います。
ただ, 京都への思いは心の内に秘めておくことは続けます。
そういう夢を持つことは許されるはずです。


大体,群馬に住んでる人もそういう雰囲気なんですもん。
住民登録するために市役所に行けば,
「群馬は山しかないですけど,良かったら行ってきてください」
と言われ,研究者(専門分野外のひと)に会えば
「研究は若い人がやればいい」
とかやる気のない発言をするし,
講義も難易度を下げて教えなければならないという窮屈感もあって心苦しいし,
「群馬は車がないと生きられない」とか
「群馬は何もなくてびっくりしたでしょう」とか,
気持ちをダウンさせることばっかり!
なんかいいことないのかいな。
僕の前任の若い先生は1年半で別の大学に異動しているし。
と,人のせいにするのも品がないのでこの場限りにしますが,
周りの人に左右されたくないというのは事実。
例え周りの人と波長が合わなくても,ひとり「元気」でいたいと思います。
それが京の心でもあると信じて。


「品性」を大切にしよう。
「それは品が無い」(つまり,品の良い行動をしよう,という意味です)
を口癖のように言っておられた京都の先生の精神をここに受け継ごう。


ザックス。ザックスも元気だったな。
「俺とクラウドがいれば,辺境の地は怖いものなし!」
環境に左右されるような人じゃなくて,どこにいたって天性の明るさを持っていました。
「夢を持て。英雄になりたければ夢を持つんだ。そして,誇りも」
ジェネシスセフィロス,アンジール…次々と夢と誇りを失っていく英雄達を前に最期まで夢と誇りを失わなかった人物。
「夢を抱きしめろ。そしてどんな時でもソルジャーの誇りを手放すな」
それがザックスでした。
「俺ならまだあきらめないぜ。たとえ絶望的な状況でもな」
クライシスコアはそんな英雄の物語だったんですね。


「品性」…「夢」…「誇り」…ぐっと掴んで離さないんだから。
ここで生きるための,新たなキャラクターメイキングが必要だな。
男性キャラと女性キャラとどっちがいいかな。