わからない…

昨日朝の5時くらいまで計算していた段階では、とある方程式が具体的に溶けることが前提となってあとあとの解析が進んで行くんじゃないかなと思える節が見つかって、その方程式を具体的に解こうとして撃沈しました。
参考にしている論文のやり方を見る限りはそちらの方が自然だったのでうまく行かないのはちょっと心配ではあるかな…。
具体的に解ける方程式の解の近くに本来知りたい方程式の解があることを示したいのですが、
具体的に解ける方程式は、本来調べたい方程式に何らかの意味で近くなければというのがあります。
あまりに違う方程式の解の近くにあるのはちょっと想定しづらいですし…。
ただ形が似ていて具体的に解けるものにしてしまうと、方程式に差が出過ぎてしまっているように見えてしまいます。
でももしかするとそう見えているだけかもしれないですが、
差が結構あるという気が強くしてしまって検証してみるのもはばかられる状態です。
やってみてダメだったという状態ではないのですが、ダメそうな予感がすごくして動きづらい。
うまくいくとすれば理由は、遠方で近いんじゃなくて、ある基準点で近いという条件に条件がすり替わっていることが考えられますが…。