also

英単語「also」の意味をずっと知りたいなと思っていましたが,
本日外国人に聞く機会があったので聞いてみました。


「also」 意味は,「〜もまた」ですよね。そんな単純な事じゃないんです。



例えば,「I also study English.」は
「私も英語を勉強しています」なのか「私は英語も勉強しています」なのかさぁどっちなのでしょう?という疑問です。


ある時ふと「どっちだ?」と思ったものの,解決手段がありませんでした。
答えは「どっちの意味にもなりうる」とのことでした。


ということは,もし「次の英文を和訳しなさい。 (1) I also study English.」という問題が出た時に,
テキストブックなどでは両方の答えを書いていなければならないですよね。
でも中学校の問題集とかに両方の意味が書いてあるものなんてあるんでしょうか。
印象ですけど,和訳の答えに2通り書いてあるのはない気がします。


もし数学で,「2次方程式 x^2=1 の解を求めよ」という問題だと,
「解を全て求めよ」という意味でそもそも問題文を作っているので
「x=1」「x=-1」は不正解,正解は「x=1, -1」という事になります。
この意味で,「次の英文を和訳しなさい。 (1) I also study English.」の答えは2個書いてないとダメじゃない?と思った今日この頃。
こういう曖昧さがないから数学は偉いと思います。
まぁ中学くらいの数学だと「2次方程式 x^2=1 の解を全て求めよ」と言っても
自然数解なのか整数解なのかが指定されてないのでそういう意味ではいい加減なのかもしれませんが。
方程式に,未知のものが属する集合を明示するのは基本です!とか言うと数学離れが加速しそうなので言いません。