引き続き,講義の準備をしています。
どうやら教える内容の順番を間違えてしまったようです。
不定積分で3回講義をやって,その後に定積分で3回講義という予定のようですが,
定積分の1回目の内容を不定積分の1回目の内容のあとに入れてしまいました。
「不定積分」はそれそのものの意味は
「原始関数がこうなります」という事以外に文字通り不定なわけで,
早く定積分に行きたくなってしまったんでしょうね。
というわけで,順序の入れ替えをしなくちゃ。
定積分の分をあとに回すことで隙間が出来ますが,
そこは不定積分の計算例をいくつかやらなければならないみたい。
事前に準備しておいて良かったです。
この科目は全体の7割近く準備が進んできたので,
この順序の混乱を片付けたら別の講義を準備し始めよう。