2パターンの準備

■眠い!
睡眠時間が1時間半だったので1日中眠いようなそうでもないような微妙な感じでした。
こうなってしまったのは、今日のゼミが 3rd Thesis の校正ゼミなのか普通のゼミなのかわからなくて、
どちらの場合の心の準備をすればいいのかわからず、安心して眠りにつけなかったのが原因です。
結局両方の心の準備をしているうちに朝になっていたというわけです。
普通のゼミだった場合、秘密にしてきたものを話さなくちゃいけなくて、
もう少し秘密にしておきたいのに〜という葛藤と戦っていました。ちなみに正解は校正ゼミの方。
前回までで一応内容の校正は終わっていたのですが、
今回から投稿規程を踏まえて論文が一新されたので、
「念のためもう1回見直すことにしましょう」ということになって校正第2週に突入しました。
改めて見直すと、やっぱりこうした方がいいかなと思うところも出てきて1回では2週目が終わらなかったので、
来週は引き続き2週目の後半を校正する予定です。(と言っても2ページくらいなんですけどね。)


投稿規程に合わせたおかげで、論文がA4サイズになって結構存在感が出てきました。
2nd の雑誌がB4用紙指定だったので、これまではそれを引きずってB4サイズでプリントアウトしていましたが、
やっぱりA4が慣れているせいか存在感を感じやすいです。
論文が完成した気になりました(完成してないんだけれど/来週完成予定です)。


今週の木曜で親睦セミナーも終わるし、来週 3rd が完成してしまえば、
しばらくは気持ちが拡散する心配もほとんどなく、未解決問題(4th)解析一色に染まれます。
一応ゼミで「京都講演の練習」の時間も作った方が良さそうですが、
12月半ばくらいから準備を始めれば充分間に合うはずです。
先に練習をやればもう少し4thを秘密にできますが、そろそろ解放させてもいいでしょう。
解放させたい気持ちもある反面、できればもう少し発展させてから解放したいという気持ちもあるので、
親睦セミナーが終わったら、新技開発(Lv.2)に向けて精神を集中させようと思います。
現在、「大雑把な解析」→「新技開発(Lv.1)」→「新技開発(Lv.2)」と進んできております。


今日は週に1度のゼミでありながら週に1度の授業の日でもあるのですが、
今日の授業は行く前にお茶を飲みすぎてトイレに行きたいことが常に頭の片隅にありました。
最後の4行くらい、トイレにいける瞬間に嬉しくなってしまって写すだけになってしまいました…。